人工の歯について - Dr.川村のココがポイント -
歯を失ったときの義歯やインプラント、歯根の上に歯を乗せるとき、人工的に作った歯冠を使います。実はこの人工歯冠にはたくさんの種類があります。一般的な健康保険適用の歯冠の場合、材質が指定されるため色や質感がどうしても天然の歯とは違ってきます。
この違いを解決するのがメタルボンドやジルコニアクラウンなどといった材料です。これらの材料は天然歯に近く、より美しい歯を入れることができます。
審美性を高めるためのオールセラミック、メタルボンドやジルコニアクラウンなどは健康保険が適用されない自費診療となります。
当院ではそれぞれの特徴を説明し、あくまでも患者さんの判断で自費の歯を使うかどうかの選択してもらっています。
種類と費用
種類 | 健康保険 | 特長 | 価格 |
硬質レジン |
○ |
白い部分はプラスチックなので摩耗や変色を起こしやすい。 |
健康保険 |
メタルボンド
|
× |
金属の骨格の上にセラミックを焼き付けたもの、変色と摩耗に強い。
|
86,400円 |
オールセラミックス
|
× |
金属の骨格部分が全てセラミックでできている。強度が高く、金属アレルギーの心配もない。
|
110,000円 |
銀歯
|
○ |
臼歯(奥歯)に使用する。健康保険が適用されるので価格が安い。銀色なので目立つ。
|
健康保険 |
ジルコニアクラウン エコノミータイプ
|
× |
臼歯(奥歯)限定のセラミックを使った歯。4色の指定色のみ。
|
64,800円 |
ジルコニアクラウン スタンダードタイプ
|
× |
前歯にも使用可能。カラーリングが自由にできるので自然な色合いを再現できる。
|
75,600円 |
ジルコニアクラウン ハイグレードタイプ
|
× |
セラミックスを手作業で作成。形状と色の自由度が高く、天然の歯を再現できる。
|
110,000円 |
種類 | 硬質レジン |
健康保険 | ○ |
特長 | 白い部分はプラスチックなので摩耗や変色を起こしやすい。 |
価格 | 健康保険 |
種類 | メタルボンド |
健康保険 | × |
特長 | 金属の骨格の上にセラミックを焼き付けたもの、変色と摩耗に強い。 |
価格 | 86,400円 |
種類 | オールセラミックス |
健康保険 | × |
特長 | 金属の骨格部分が全てセラミックでできている。強度が高く、金属アレルギーの心配もない。 |
価格 | 110,000円 |
種類 | 銀歯 |
健康保険 | ○ |
特長 | 臼歯(奥歯)に使用する。健康保険が適用されるので価格が安い。銀色なので目立つ。 |
価格 | 健康保険 |
種類 | ジルコニアクラウン エコノミータイプ |
健康保険 | × |
特長 | 臼歯(奥歯)限定のセラミックを使った歯。4色の指定色のみ。 |
価格 | 64,800円 |
種類 | ジルコニアクラウン スタンダードタイプ |
健康保険 | × |
特長 | 前歯にも使用可能。カラーリングが自由にできるので自然な色合いを再現できる。 |
価格 | 75,600円 |
種類 | ジルコニアクラウン ハイグレードタイプ |
健康保険 | × |
特長 | セラミックスを手作業で作成。形状と色の自由度が高く、天然の歯を再現できる。 |
価格 | 110,000円 |