前歯の隙間
前歯の隙間、いわゆる「すきっ歯」を放置すると、発音や噛み合わせの問題だけでなく、見た目の問題や歯列の乱れがさらに進行する可能性があります。また、食べかすが残っていると、むし歯や歯周病のリスクも高まります。
〇前歯の間に隙間ができたり、広がったりする原因
歯周病の原因として最も多いのがこれです。
歯周病とは、歯の根っこを支える顎の骨が溶けてしまうことです。歯ぐきが下がり、歯の大部分が露出するため、歯の根元付近に隙間ができてしまうのです。
見た目だけでなく、歯周病は歯の寿命に直結するため、早めの治療が必要です。
舌の癖による隙間
無意識に舌で歯を押してしまう癖がある人がいます。そのような場合、舌で歯を押してしまうことが多いようです。
舌を出したとき、舌の端にグラグラとした跡(歯を押した跡)が残ったら要注意です。この癖は、舌のトレーニングで改善することができます。
親知らずの影響
親知らずが十分なスペースがないところに生えてくると、前歯に隙間ができることがあります。
親知らずは、矯正治療の前に抜いておく必要があります。
そのほか、奥歯が抜けた、歯ぎしりで歯が動いたなどの理由もあります。
〇前歯に隙間がある場合の治療法
ダイレクトポンディング、ラミネートベニア、マウスピース(ナイトガード)等
また、前歯の隙間は、矯正治療でも改善することができます。
全体的に歯並びが悪い、部分的に歯並びが悪い、奥歯の噛み合わせが悪いなどの場合は、全顎矯正を行うのが一般的です。
前歯の隙間や前歯1~2本の歯並びの悪さだけが気になる場合は、部分矯正を行うことで治療期間と費用を抑えることができます。
定期的にご来院いただければ、歯並びを含めたお口の中のトータルチェックを行うことができます。