歯周病と全身の病気の関わり
今日は、みなさんにとっても他人事ではない歯周病についての話を少ししたいと思います。
と言いますののも日本人の成人の約8割が歯周病にかかっているという調査結果が出ていますので、他人事ではありません。
・歯周病の始まりは歯茎の炎症から
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
口内にある歯周病菌が歯の周囲の歯茎などを壊してしまう、歯と歯茎の病気です。歯と歯茎の隙間にプラーク(歯垢)が増殖します。放置していると歯茎に炎症が起こりさらに大きな歯周ポケットができます。最初の段階では歯肉炎と呼ばれます。歯肉炎をそのまま放っておくと歯周炎になり重度になると歯が抜け落ちてしまいます。
・放置すると全身の病気の原因に
歯周病菌は血液中でもしばらく生きることのできる特殊な細菌です。歯周病が進行すると歯茎から歯周病菌が血液に侵入し血流にのって体を巡り臓器に影響し、認知症など、さまざまな病気のリスクを高めています。
・歯周病と糖尿病の密接な関係
最近では歯周病と関連が深い病気としての糖尿病が問題になっています。
糖尿病になると細菌への抵抗力の低下により、歯周病にかかりやすくなります。歯周病菌の持つ毒素は、インスリンというホルモンの動きを低下させるため、歯周病が糖尿病を悪化させる要因となります。
また、糖尿病の治療をすると歯周病が改善したり逆に歯周病が改善したことで血糖値が下がったとう報告もあります。
歯周病になっていないか、日ごろから口内に気を配り定期的に歯科でチェックしてもらいましょう。