加齢によるお口の中の変化

人は加齢により、体の各所に変化が出てきますが、お口の中も例外ではありません。

30代になると歯茎の老化が始まります。
その結果、歯に黄ばみや黒ずみが見られるようになり、口臭も発生しやすくなります。

40代になると、歯茎の老化はさらに進み、退縮という形で現れる方もいらっしゃいます。
退縮とは、歯茎が下がって、歯の根元が出てきてしまう状態を言います。
これは虫歯になる危険が増えた状態ですので、注意が必要です。
さらに歯そのものにも老化のサインが現れると言われています。
それらの結果、知覚過敏※が発症しやすくなる方もいらっしゃいます。

特に虫歯や歯茎の炎症が見られないのに、熱いもの・冷たいものなどが「しみる」症状

他にも加齢による変化として、歯のエナメル質という歯の表面の硬い組織が、すり減っていくことが挙げられます。
そうすると、虫歯にかかりやすくなったり、歯が欠けるといった症状が発生し易くなります。

歯と歯茎以外でも、唾液が少なくなって口の中が乾燥しやすくなると言われています。
乾燥が進むと口臭も増えると考えられています。

さらに、40代以降の方に特に注意してほしい事があります。
それは、歯周病の発症リスクが、この年代以降増加する傾向がある事です。

歯周病はご自身で見つけるのが難しい事もありますので、40代以降の方は、定期的にかかりつけの歯科医院にて検診を受ける事をお勧め致します。

これらの加齢による変化の中には、適切な口腔ケアや治療によって軽減できるものもあります。
逆に放置する事が症状を進め悪化させる事もあります。

50代60代、それ以降の方々も、「40歳の時に検診を受けたから安心だ」として、それ以降歯科医院を受診していないという場合は、全然安心ではありませんので、一度歯科医院で検診を受ける事をお勧め致します。

一覧に戻る

ネット予約