痛む歯がむし歯になっているとは限りません

 むし歯は予防が一番ですし、なってしまっても定期的に検診を受けて痛みが出る前の軽度のうちに発見・治療すれば、治療期間も費用も少なく済みます。
そうは言っても、痛み出して初めて気が付く事もよくある事です。

 それで、痛みを訴えて来院されるのですが、実は「この歯が痛い」と言われる歯と、実際に虫歯になっている歯が一致しないという事が、意外とあるのです。

 TVの健康番組なんかで「肩こりがひどいと思ったら、問題があったのは肩ではなくて心臓だった」という話が出てくることがあります。
これは痛みなどを伝える神経が、混信のような状況を起こして、脳が問題の箇所を誤認するといった事があるためと言われています。
肩と心臓の話では、心臓から脳への神経と肩から脳への神経はほぼ同じところを通るそうです。

 実は口の中でも同様の事が起きていて、前歯はそうでもないのですが、奥歯についてはこの誤認が起きやすいと言われています。
誤認が起きていると、痛いと訴えている歯の隣の歯がむし歯という事があるわけです。
中には、上と下を間違えるといった事例もあるそうです。

 大抵は実際に患者さんの口の中を見る事で、本当に虫歯が発症している歯を確認できます。
ですが、まれに見ただけでは判らない事もありますし、見た目は小さくても奥が深そうに感じられ、確認が必要になる事もあります。
そのような時はどうするか。

 その時、活躍するのがレントゲンや歯科用CTです。

 これらは、特定の歯付近をピンポイントで撮影する物や、全ての歯を対象とする物があり、状況に合わせて適切に選択して使います。
これで、実際に症状が発生している歯とその程度を確認し、正しい治療に繋げます。

歯科用CT

一覧に戻る

ネット予約